夏になると、朝ばっちり決めたメイクが、通勤やお出かけ中にドロドロに…なんて経験ありませんか?
汗や皮脂でファンデがよれたり、マスクにリップがついたり、鏡を見るたびにがっかり。
でも大丈夫!ちょっとしたコツとアイテム選びで、猛暑の日でもメイクをキープできちゃうんです。
この記事では、メイクが崩れる原因から、ベース作りの工夫、外出先での対処法までまるっとご紹介!
今年の夏は、涼しげな顔で一日を過ごしましょう♪
なぜ夏はメイクが崩れやすいのか?

高温と湿度による皮脂の過剰分泌
夏のメイク崩れの最大の原因は皮脂の過剰分泌です。気温が上がると汗と一緒に皮脂も多く出てしまい、ファンデーションの浮きやヨレの原因に。
汗によるファンデの浮きとヨレ
汗はファンデと肌の密着を妨げます。こすらずに優しく拭き取り、密着感を保つのがポイントです。
朝と夜のスキンケアの違いと重要性

スキンケアといえば「夜のケアが大事」と思われがちですが、夏のメイク持ちを意識するなら、朝のスキンケアも同じくらい重要です。それぞれの目的を理解して、適切なアプローチを取りましょう。
朝のスキンケア:日中の崩れを防ぐ“準備”
朝のスキンケアの目的は「肌を整えて日中の外的ストレス(紫外線・皮脂・汗)から守る」こと。特に夏は、寝ている間に分泌された皮脂や汗をしっかりオフしつつ、軽めの保湿でベタつきを抑えるのがコツです。
おすすめは、油分の少ない保湿ジェルや水分バランスに優れた化粧水。肌を引き締める収れん化粧水や、ビタミンC配合のトーニング化粧水も◎。スキンケアの後は3〜5分ほど置いてからメイクすることで、密着力が高まります。
夜のスキンケア:リセットと修復がメイン
一方、夜のスキンケアは「その日の汚れをしっかり落とし、肌を修復・再生する」ための時間。クレンジングと洗顔で汗や皮脂、メイクを落とした後は、しっかり保湿してバリア機能を高めるのがポイントです。
セラミドやヒアルロン酸、ナイアシンアミドなどの美容成分を取り入れて、寝ている間に肌を整えましょう。睡眠中の肌の水分蒸発を防ぐために、クリームやナイトマスクを仕上げに使うと翌朝の肌が整いやすくなります。
崩れないベースメイクのコツ
スキンケアで皮脂と水分のバランスを整える
さっぱり系化粧水とジェルを使った朝の保湿で、皮脂分泌を抑えましょう。収れん化粧水も有効です。
プライマーと下地の選び方
皮脂崩れ防止タイプの下地やプライマーを部分使いし、マットな肌に整えましょう。
汗・皮脂に強いファンデーションの使い方
薄く塗り、スポンジで密着させましょう。ウォータープルーフや長時間キープタイプが夏向きです。
メイク持ちを良くする仕上げテク
パウダーの選び方と使い方
皮脂吸着系パウダーを軽くパフで押さえるのが効果的。つけすぎ注意です。
フィックスミストの効果的な使い方
20〜30cm離して円を描くようにスプレー。自然乾燥で仕上げをロックしましょう。
外出前のルーティン見直し
洗顔後に冷水や保冷剤で引き締めておくとメイクが崩れにくくなります。
外出先でのメイク崩れ対策
持ち歩きアイテムのおすすめ
あぶらとり紙、ミニパウダー、綿棒などを常備。サッとリセットできます。
汗をかいたときの応急処置
まずはオフ、次に冷却、そして軽く補正が鉄則。ファンデの重ねすぎはNGです。
化粧直しの順番とコツ
「リセット→整える→補う」で自然な仕上がりに。ポイントは部分補正です。
暑い日のマスクメイク対策
夏のメイク崩れにおいて、もうひとつ避けられないのが「マスクの蒸れと摩擦」。特に外出時や通勤・通学の場面では、マスク内部の湿気や接触によってメイクが崩れやすくなります。ここではマスクメイクを崩れにくくする工夫をご紹介します。
マスク内の蒸れ対策
マスクの中は、呼吸によって湿気がこもりやすく、気温が高い日はまるで“サウナ状態”。この湿度がファンデーションを浮かせる原因になります。対策としては、マスク着用前に「フィックスミストを顔全体にしっかりかける」こと。また、マスクと肌の間に1枚ガーゼを挟むと湿気が分散され、メイクの接触も和らぎます。
さらに、メイク後にパウダーをマスクが触れる頬や鼻筋に重点的にのせるのもおすすめ。マスクの密着を少しでも和らげることで、ヨレや色移りを軽減できます。
摩擦によるメイク崩れ防止法
物理的にマスクが肌に当たることで、ファンデーションが取れてしまう「摩擦崩れ」も要注意です。これを防ぐには、ファンデを薄く密着させることが第一。さらに、コンシーラーやファンデを使用した後に“押さえるように”フェイスパウダーをなじませておくと、擦れても崩れにくくなります。
マスクの素材選びも意外に大事。サラッとした不織布や、肌当たりが優しいガーゼタイプを使うと、摩擦が軽減されてメイク持ちもアップします。
マスク生活が続く今、こうした工夫でメイク崩れを最小限に抑え、涼しげで清潔感のある印象を保ちましょう。
暑さに負けないメイクアイテムまとめ

夏におすすめのベース系コスメ
プリマヴィスタやダブルウェアなどの定番アイテムが安定感抜群。
プチプラで優秀なアイテム
セザンヌやキャンメイクはコスパ最強。初心者にもおすすめです。
メイクキープの神アイテム
クラランスやメイクアップフォーエバーのミストはプロも愛用する名品です。
【体験談】真夏フェスでメイク崩れゼロだった日
35度超えの夏フェスでも崩れなかった私のベースメイク術を紹介。冷感スキンケア+プリマヴィスタ+ダブルウェア+フィックスミストで完璧キープ!
夏のメイク崩れ防止Tips 5選
- 冷水洗顔で毛穴引き締め
- ティッシュオフで余分な油分を除去
- 薄く重ねるファンデで密着力UP
- パウダーは部分使い
- ポーチに冷感シートを常備!
夏におすすめ!メイク崩れ防止アイテム TOP3
1位:プリマヴィスタ 下地 – 皮脂に強く、朝から夜まで安心
2位:ダブルウェア ファンデ – カバー力&キープ力抜群
3位:クラランス フィックスミスト – 細かいミストでメイクをロック
Q&A:猛暑メイクの悩みをまるっと解決!
Q1. 汗をかいてもメイクが崩れない方法はありますか?
A. スキンケア、皮脂防止下地、密着ファンデ+ミストでキープ力アップ!
Q2. 暑い日の朝にメイクする際、気をつけることは?
A. スキンケア後に冷やし&時間を置いてからメイクすると◎
Q3. 外出先でメイクが崩れたらどうすればいい?
A. 汗をオフ→ミスト→必要な部分だけ補正の3ステップで対処!
Q4. プチプラでおすすめの崩れ防止アイテムは?
A. セザンヌ下地やキャンメイクのパウダーが定番人気です。
Q5. フィックスミストはどのタイミングで使えばいい?
A. メイクの仕上げにスプレー→自然乾燥で効果アップ!
コメント